ベトナム旅行(ホーチミン)
ベトナム7泊8日の旅行に彼女と行ってきた。
さすがに彼女と一緒だと宿くらいは確保しておかねばということで、それなりによいホテル(三ツ星くらい)を事前予約するという初体験をした(笑)
1日目は、台湾経由でホーチミンへ。
空港からはバスでベンタイン市場前へ。
バスに乗っている間雨が降ってきたけど、降りる直前になって幸いにも雨は止んだ。
バスを降りてホテルに向かう途中、ゼンプラザというファッションビルを通りがかった。
ここの5階の写真館でアオザイを着た写真が撮れるということなので(3年前に母も撮ったらしいw)、予約だけしておこうと思って入ってみた。
するとちょうど空いているということだったので、彼女はそのまま写真撮影に入り、俺は荷物を持って先にホテルにチェックインしておくことにした。
彼女の写真撮影を待って、その後夕食にフォーを食べに行った。
トッピングの香草がおいしかったので大量に入れて食べた。
ホーチミンに来て驚いたのは、バイクの多さ。
クルマも多いのだけど、とにかくバイクが多く、大群が押し寄せてくる感じ。(しかも2人3人乗りはざら、4人乗ってたりドア1枚まるごと運んでいたりw)
交差点でも信号があったりなかったりなので、道を渡るときは最初おっかなびっくりだったけど、基本バイクは避けてくれるのでしばらくすると慣れてきた。
ホテルはFamily Inn Saigon Hotelというところ。
観光地にも近く、スタッフの対応も良くてよい宿だった。
2日目はオプショナルツアーを申し込んでいたのでクチトンネル&メコン川クルーズのツアー。
クチトンネルというのはベトナム戦争時に使われたトンネルで、当然ベトナム人用のサイズギリギリで造られているのでかなり狭かった。これでも観光用に少し広げたということなので驚き。
ゲリラ戦用の罠や当時の生活の展示などもあり興味深かった。
ベトナム戦争時の主食だったという、ふかしたタロイモを食べたが意外においしく、たくさん食べてしまった。
わりとどうでもいいものが好きなのかもしれない。
メコン川クルーズも良かった。
南国らしく、ヤシやマングローブの生い茂るジャングル内の水路を小舟で移動したり、広いメコン川本流をハンモックに揺られながらクルーズしたり。
途中、蜂蜜農園やココナツキャンディー作りをしているところなどに立ち寄って、南国のフルーツを食べたり大きなニシキヘビを巻いたりしたのも楽しかった。
観光中は絶好の天気。ホーチミンに戻る間、これぞ亜熱帯というべき強烈なスコールが来たものの、車内だったため全く問題なく、ホテルに着くころには収まりだいぶ小降りになっていてくれた。
夜はホーチミンに赴任している友人夫婦と会った。
ベトナム料理店(ホアンイエンという店)で夕食をご馳走になったり、マジェスティックホテル屋上のエムバーにも行った。流暢なベトナム語も含めて、友人はだいぶベトナムに馴染んでいるようだった。
3日目は市内観光。
まず戦争証跡博物館に行き、ベンタイン市場を見たり、レロイ通りやドンコイ通りを歩いたり。
ベトナムコーヒーを試してみたけどうわさどおりとても苦かった(笑)
あと前日に友人に聞いたマッサージ店に行ってみたり。
夜も、今年の2月にできたばかりというサイゴンスカイデッキに登って夜景を見たり、サイゴン川のディナークルーズを楽しんだり。
チェーというベトナムのデザート(冷たい飲み物?)の有名店に行ってみたり、ホーチミン観光で行きたかった場所は大体行けた。
さすがに彼女と一緒だと宿くらいは確保しておかねばということで、それなりによいホテル(三ツ星くらい)を事前予約するという初体験をした(笑)
1日目は、台湾経由でホーチミンへ。
空港からはバスでベンタイン市場前へ。
バスに乗っている間雨が降ってきたけど、降りる直前になって幸いにも雨は止んだ。
バスを降りてホテルに向かう途中、ゼンプラザというファッションビルを通りがかった。
ここの5階の写真館でアオザイを着た写真が撮れるということなので(3年前に母も撮ったらしいw)、予約だけしておこうと思って入ってみた。
するとちょうど空いているということだったので、彼女はそのまま写真撮影に入り、俺は荷物を持って先にホテルにチェックインしておくことにした。
彼女の写真撮影を待って、その後夕食にフォーを食べに行った。
トッピングの香草がおいしかったので大量に入れて食べた。
ホーチミンに来て驚いたのは、バイクの多さ。
クルマも多いのだけど、とにかくバイクが多く、大群が押し寄せてくる感じ。(しかも2人3人乗りはざら、4人乗ってたりドア1枚まるごと運んでいたりw)
交差点でも信号があったりなかったりなので、道を渡るときは最初おっかなびっくりだったけど、基本バイクは避けてくれるのでしばらくすると慣れてきた。
ホテルはFamily Inn Saigon Hotelというところ。
観光地にも近く、スタッフの対応も良くてよい宿だった。
2日目はオプショナルツアーを申し込んでいたのでクチトンネル&メコン川クルーズのツアー。
クチトンネルというのはベトナム戦争時に使われたトンネルで、当然ベトナム人用のサイズギリギリで造られているのでかなり狭かった。これでも観光用に少し広げたということなので驚き。
ゲリラ戦用の罠や当時の生活の展示などもあり興味深かった。
ベトナム戦争時の主食だったという、ふかしたタロイモを食べたが意外においしく、たくさん食べてしまった。
わりとどうでもいいものが好きなのかもしれない。
メコン川クルーズも良かった。
南国らしく、ヤシやマングローブの生い茂るジャングル内の水路を小舟で移動したり、広いメコン川本流をハンモックに揺られながらクルーズしたり。
途中、蜂蜜農園やココナツキャンディー作りをしているところなどに立ち寄って、南国のフルーツを食べたり大きなニシキヘビを巻いたりしたのも楽しかった。
観光中は絶好の天気。ホーチミンに戻る間、これぞ亜熱帯というべき強烈なスコールが来たものの、車内だったため全く問題なく、ホテルに着くころには収まりだいぶ小降りになっていてくれた。
夜はホーチミンに赴任している友人夫婦と会った。
ベトナム料理店(ホアンイエンという店)で夕食をご馳走になったり、マジェスティックホテル屋上のエムバーにも行った。流暢なベトナム語も含めて、友人はだいぶベトナムに馴染んでいるようだった。
3日目は市内観光。
まず戦争証跡博物館に行き、ベンタイン市場を見たり、レロイ通りやドンコイ通りを歩いたり。
ベトナムコーヒーを試してみたけどうわさどおりとても苦かった(笑)
あと前日に友人に聞いたマッサージ店に行ってみたり。
夜も、今年の2月にできたばかりというサイゴンスカイデッキに登って夜景を見たり、サイゴン川のディナークルーズを楽しんだり。
チェーというベトナムのデザート(冷たい飲み物?)の有名店に行ってみたり、ホーチミン観光で行きたかった場所は大体行けた。
この記事へのコメント